演じること
ヒトは常に、役割を演じながら生きている。
子供であり、親であり、生徒であり、従業員であり、友人であったりする。
自分が属する組織に対しての立ち位置が、自然と演じる内容を決めていく。
従順...
ヒトは常に、役割を演じながら生きている。
子供であり、親であり、生徒であり、従業員であり、友人であったりする。
自分が属する組織に対しての立ち位置が、自然と演じる内容を決めていく。
従順...
人の記憶は無限大なんだろうね。
思い出し続けれは、決して忘れることはない。
人の時間は有限なんだよね。
過去にだけ生きることは、決して許してくれない。
なら、未来のために忘れよう。
自分...
あるいは「上手な嘘の付き方」
結論から言ってしまえば、嘘をつかないというのが一番なんです。
嘘をつくと、其の嘘を真実たらしめるために、さらに嘘で塗り固めなくてはならなくなり、それが結果的に破綻...
「自由」でありたいのなら「孤独」であればいいんです。
いつも自由のカセになるのは、寂しさから発する様々な感情と言う名の鎖。
見えぬ鎖を断ちきれないまま、楽にそれを求めるから矛盾が産まれる。
...
友達にいただいた言葉。
脳天直撃的な言葉。
「信じる」ということは、ほとんどの場合、恋すること、愛することより慎重になる。そもそも、思考する脳の領域が違うような気もする。
おつきあいし...
学生の頃は「時間が欲しい」というのが口癖。
やりたいコトがたくさんありすぎて空回り。結局、時間を上手く使うコトが出来なくなった。
やっと最近になって、時間をうまく使えるようになってきたと思う。...
去年の冬、万年筆を買った。
文字を書くのは好き。ただ、綺麗な字ではないけれど。
個人レベルの情報発信が、WebLogが多種多様化していくなかで大量に発せられるようになってきた。それらは、毎秒...
サイコロを振るのが好き。
すごろく、ゲームブック、テーブルトーク、ボードゲーム。
サイコロ1つなら、どの数字も6面サイコロなら1/6だし。12面サイコロなら1/12。
サイコロ2つになると、...
水瓶座に太陽が居る季節も終わり、今は魚座。
星座の話?占いの話?友達の話。
友達、特に女性に絞ってみると、半分位が水瓶座。
ここ数年の間でおつきあいをしていた人は、全員水瓶座。
これは...
山陰にお嫁に行った今はイイ友達との事。
その子と行った海遊館の近くのお店で買った招き猫の陶器のお守り。
鞄にお守りとしてつけてるんだけど、時々留め金がはずれて鞄の底に転がってる。
最初は、ふ...