おもいでエマノン
「数時間一緒にいても、数十年間一緒にいても、好きだったというおもいでは私にとってはおなじことなんだもの」
初めて読んだとき、この台詞に脳天直撃の衝撃を受けた。
当時「刹那的」とか「瞬間の恋」とかを生きる糧にしていたような気もする。
モノサシが違うなって。
改めて、時々自分の意識を外から観察してみようなんて、思ったりもした。
最近、鶴田謙二さんの5年ぶりのコミックスというこで、同書のタイトルとなっている短編を漫画化されたものが発行されて、それを読んだので、原作もとすっかり手元にある気になっていたのを新装版で購入。
続きも手元にないなぁ・・・
謎が設定になるのがSF、解決されるのがミステリ。
って某SF作家の先生とお話したのを思い出した。