『嵐になるまで待って』
演劇集団キャラメルボックス
於:かめありリリオホール
両さんの町である。
駅は両さんだらけ。いたるところに両さんの笑顔が印刷されていて、改札前のタイルは畏れ多くて踏めません。
それはさ...
演劇集団キャラメルボックス
於:かめありリリオホール
両さんの町である。
駅は両さんだらけ。いたるところに両さんの笑顔が印刷されていて、改札前のタイルは畏れ多くて踏めません。
それはさ...
劇団あおきりみかん 其の参拾
作と演出 鹿目由紀
於:愛知県芸術劇場小ホール
とある空間。
「発明王子」が死別したと彼女を再現しようと四苦八苦。
生々しさと妄想が同居する空間。
少しず...
演劇集団キャラメルボックス 2013クリスマスツアー
冬はやっぱりキャラメルボックスを観なきゃってことで、半ば諦めかけていたこの演目を偶然の積み重ねで観に行くことが出来ました。
有楽町線の車両...
小林賢太郎演劇作品
出演:竹井亮介・小林賢太郎
於:テレピアホール
会場にいったらビックリ。前から二列目でした。
(行く前にチケットよくみなさいって話だけど)
テレピアで賢太郎さんを見る...
パラドックス定数 第31項
作・演出:野木 萌葱
於:荻窪小劇場
席に着くと、目の前に男四人が座っている。
白のワイシャツには、それぞれが詠むであろう俳句が記されている。
時は満ち、開...
キャラメルボックス2013サマーツアー
於:名鉄ホール
初演が、もう7年前なんだね。
もう中盤の手前から、涙で視界が曇って舞台上の役者さんが霞む。
この舞台に関しては、最前列で見ようが、最...
オイスターズ第14回公演
於:七ツ寺共同スタジオ
作・演出:平塚 直隆
(若手演出家コンクール2011 最優秀賞受賞作)
障子の様な、背景。
そこに、平仮名を一文字ずつ書いていく。...
劇団あおきりみかん 其の弐拾九
作と演出 鹿目 由紀
うん、泣くと思った。
6月17日に母方の祖父、20日に父の叔父が亡くなった。
二人とも、今の僕にかなりの影響を与えた人、下手したら十七...
キャラメルボックス2013アコースティックシアター
脚本・演出:真柴あずき
出演:坂口 理恵・上鶴 徹・清水 由紀・岡田 達也・大家 仁志
5人芝居。舞台に立つ団員は二人だから、キャラメルボ...
キャラメルボックス2013スプリングツアー
原作:東野圭吾
時間を越えるのはキャラメルボックスの定番。
今回は、手紙が時間を越える。
東野さんの原作なので、その「時間を越える」こと以外...
オイスターズ 第13回公演
作・演出:平塚 直隆
於:七ツ寺共同スタジオ
東京、新潟、仙台、京都と各地をまわって名古屋に戻ってきたオイスターズ。
名古屋だけキャストを女子にかえた女子校バー...
劇団あおきりみかん 其の弐拾八
作と演出 鹿目由紀
於:名古屋テレビ塔
テレビ塔で演劇。
去年の夏、怪談公演の後に階段で展望台まで登るという『怪談×階段』という企画を行った、あおきりみかん...
柿喰う客 女体シェイクスピア 003
原作:W.シェイクスピア
脚色・演出:中屋敷法仁
ずるいな。
最初の場面から、ずっとそういう意識が流れ続ける。
シェイクスピアが、当時、観客のそ...
演劇集団キャラメルボックス 2013ハーフタイムシアター
原作:藤沢周平
時代劇の二本立て。
藤沢周平の世界をキャラメルボックスがどうやって創るのかと思って興味津々だった。
思った以上...
鵺的 #6
於:下北沢「劇」小劇場
作・演出:高木登
出演:
秋澤弥里
今里真
奥野亮子 (劇団前方公演墳)
佐々木なふみ (東京ネジ)
杉木隆幸
平山寛人 (鵺的)...
演劇集団キャラメルボックス
原作:有川 浩
於:サンシャイン劇場
親子の物語。
父親と母親のすれちがいが、父親と離れて生活する理由となった少年。
父親の力の支配から逃げ出して、両親と疎遠...
作・演出:小林 賢太郎
出演:久ヶ沢 徹/竹井 亮介/辻本 耕志/小林 賢太郎
於: 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
再演。
初演は、本多劇場でみた。実は、久ヶ沢さんが魅せ場で台詞を...
劇団あおきりみかん 其の弐拾七
作と演出 鹿目由紀
於:愛知芸術劇場 小ホール
マンションの1室を使っているような、カウンセリングルーム。
男性が女性に導かれ、自分を知っている人には話さな...
パラドックス定数 第30項
作・演出:野木 萌葱
於:上野ストアハウス
とある蒸気機関車の物語。
昭和24年7月5日
国鉄総裁の下山定則が、D51-651に轢かれる。
そう、下山事...
オイスターズ 第12回公演
作・演出:平塚 直隆
於:千種文化小劇場
自分はゲームの主人公だと認識する男と、その妹の物語。
自分以外の存在は、自分のために存在する。
お芝居には、...
オイスターズ
作・演出:平塚 直隆
於:長久手市文化の家 森のホール
会話劇。
オリジナルである『トラックメロウ』に台詞のない乗客を加えて、バスツアーの雰囲気を無理矢理?付け加えたバージョ...
劇団あおきりみかん
於:名古屋市東文化小劇場
作・演出:鹿目 由紀
とある島。
半径75cmの円の中が我が国。それがすなわち、ユートピア。
国王である証は、ルールと冠に模したヘアバンド。...
パラドックス定数第29項
於:pit北/区域
作・演出:野木萌葱
出演:西原 誠吾・井内 勇希・植村 宏司・今里 真・小野 ゆたか
極東国際軍事裁判の主任弁護人五人を描いた、舞台。
その...
演劇集団キャラメルボックス 2012サマーツアー
於:サンシャイン劇場
原作:ダニエル・キイス
正直に告白します。ダニエル・キイスが苦手でした。
キャラメルボックスはどんな風にこの物語...
富良野GROUP公演 2012夏
作・演出 倉本 聰
地に足を埋め、空に声を轟かせ、自然とともにある。
迫力の中にも緻密さがあり、繊細さの中にも躍動感がある。
「今、なにをすべきなのか...
劇団衛星 新作公演
作・演出:蓮行
出演:ファックジャパン、黒木 陽子、紙本 明子、首藤 慎二、蓮行、古藤 望、小林 由実(イッパイアンテナ)、中西 ちさと/福井 菜月(ウミ下着)
映像出演...
演劇集団キャラメルボックス Early Times Vol.1
於:神戸オリエンタル劇場
原作:オースティン・スコット・カード
音楽の天才、クリスチャン・ハロルドセン。
生まれながら才能を...
直子あんりタイタイ
於:CCAAアートプラザ ランプ坂ギャラリー ランプ3
原案:成瀬 巳喜男(原作:川端康成「浅草の姉妹」)
演出:倉本 朋幸
出演:村上 直子(ホチキス)渡邊 安理(演劇集...
劇団あおきりみかん 其の弐拾六
作と演出 鹿目 由紀
作曲 ノノヤママナコ
於:愛知県芸術劇場小ホール
自分には才能があると、妄想じみた自信を持つ男、白鳥(しろとり)が湖の真ん中で、遊覧船...
オイスターズ第11回公演
作・演出:平塚直隆
狭い部屋。
ルームシェア、いや違う。その狭い部屋を時間で区切り、その時間分のお金で使う権利を押さえる。そこには、契約者だろうが参入者だろうがルー...